トピックス TOP
王子ホールでは、アーティストの紹介や演奏会情報を掲載した冊子『OJI HALL Notes 楓』を発行しております。ホール、メンバーズクラブ提携店で配布している他、電子ブック版でもご覧になれます。
      【Vol.29 2025 Autumn】
- [インタビュー]NOVOカルテット
 - [インタビュー]ボーダン・ルーツ
 - [インタビュー]アリス・アデール
 - [楽器紹介]篠崎史門
 - [フォトダイアリー]三澤響果
 - [公演カレンダー]2025年10〜12月
 
      【Vol.28 2025 Summer】
- [公演紹介]川口成彦
 - [インタビュー]エマニュエル・パユ&エリック・ル・サージュ
 - [フォトダイアリー]鈴木大介
 - [公演カレンダー]2025年7〜9月
 - [銀座ぶらっとShopping]Ginza Sony Park(銀座ソニー・パーク)
 
      【Vol.27 2025 Spring】
- [インタビュー]河村尚子
 - [インタビュー]ミロシュ
 - [インタビュー]ダニエル・オッテンザマー
 - [公演カレンダー]2025年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]BENOIT NIHANT GINZA(ブノワ・ニアン 銀座)
 
      【Vol.26 2025 Winter】
- [2025年度主催公演ラインナップ]2025年4月〜2026年3月の主催公演をご紹介
 - [インタビュー]小井土文哉
 - [フォトダイアリー]西山まりえ
 - [公演カレンダー]2025年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]揚げサンド専門店 Age.3 GINZA
 
      【Vol.25 2024 Autumn】
- [特集]ドリーマーズ・サーカス
 - [インタビュー]クリスティアーネ・カルク
 - [公演紹介]ロマン・シモヴィッチ&アンドレイ・ググニン
 - [フォトダイアリー]福川伸陽
 - [公演カレンダー]2024年10〜12月
 - [銀座ぶらっとShopping]ROAR COFFEE
 
      【Vol.24 2024 Summer】
- [インタビュー]ヨルゲン・ファン・ライエン&アルマ弦楽四重奏団
 - [インタビュー]クァルテット・インテグラ
 - [インタビュー]ティモシー・リダウト
 - [公演カレンダー]2024年7〜9月
 - [銀座ぶらっとShopping]LITTLE MOTHERHOUSE CHOCOLATE FACTORY
 
      【Vol.23 2024 Spring】
- [対談]篠崎“まろ”史紀(ヴァイオリン)×星野桃子(王子ホール チーフ・プロデューサー)
 - [インタビュー]平崎真弓
 - [公演カレンダー]2024年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]GINZA HESHIRE SWEETS
 
      【Vol.22 2024 Winter】
- [特集]2024年4月〜2025年3月の主催公演をご紹介
 - [インタビュー]モーツァルト・シンガーズ・ジャパン Vol.5 《バスティアンとバスティエンヌ》
 - [特集]王子ホール×観世宗家監修「天鼓 I love music」
 - [公演カレンダー]2024年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]フルーツ大福 金田屋
 
      【Vol.21 2023 Autumn】
- [特集]ブラームスのヴァイオリン・ソナタ展望
 - [特集]ゴルトベルク変奏曲のルーツ
 - [フォトダイアリー]入江一雄(ステラ・トリオ)
 - [公演カレンダー]2023年10〜12月
 - [銀座ぶらっとShopping]ビストロ・ヌガ
 
      【Vol.20 2023 Summer】
- [インタビュー]エマニュエル・パユ&アレッシオ・バックス
 - [公演紹介]イザベル・ファウスト、クリスティン・フォン・デア・ゴルツ、クリスティアン・ベザイデンホウト
 - [公演紹介]レア・デザンドレ&トーマス・ダンフォード
 - [フォトダイアリー]伊東 裕
 - [公演カレンダー]2023年7〜9月
 - [銀座ぶらっとShopping]寿月堂 銀座 歌舞伎座店
 
      【Vol.19 2023 Spring】
- [公演紹介]モーツァルト、ベートーヴェン 木管とフォルテピアノのための五重奏曲演奏会
 - [インタビュー]マリー=アンジュ・グッチ/ユーハン・ダーレネ
 - [フォトダイアリー]フランチェスコ・トリスターノ
 - [公演紹介]銀座ぶらっとプレミアム
 - [公演カレンダー]2023年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]銀座しんのう
 
      【Vol.18 2023 Winter】
- [2023年度 主催公演ラインナップ]2023年4月〜2024年3月の主催公演をご紹介
 - [インタビュー]ユリアンナ・アヴデーエワ
 - [フォトダイアリー]小林壱成〈ステラ・トリオ〉
 - [公演カレンダー]2023年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]銀座 芋山
 
【Vol.17 2022 Autumn】
- [インタビュー]クンウー・パイク
 - [インタビュー]ジャン=ギアン・ケラス
 - [公演紹介]ファビオ・ビオンディ&エウローパ・ガランテ
 - [公演紹介]王子ホール+観世宗家監修「ADACHIGAHARA」
 - [公演カレンダー]2022年10〜12月
 - [銀座ぶらっとShopping]銀座 青果堂
 
【Vol.16 2022 Summer】
- [インタビュー]波多野睦美
 - [インタビュー]アリーナ・イブラギモヴァ
 - [インタビュー]スティーヴン・イッサーリス
 - [公演カレンダー]2022年7〜9月
 - [銀座ぶらっとShopping]ホテルグランバッハ東京銀座
 
【Vol.15 2022 Spring】
- [インタビュー]クァルテット・インテグラ
 - [インタビュー]アンヌ・ケフェレック
 - [公演レポート]舞台裏だより
 - [公演カレンダー]2022年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]「umami nuts」
 
【Vol.14 2022 Winter】
- [2022年度主催公演ラインナップ]2022年4月〜2023年3月の主催公演をご紹介
 - [公演紹介]フランチェスコ・トリスターノ
 - [公演紹介]キアロスクーロ・カルテット
 - [公演カレンダー]2022年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]「銀座 菊廼舎」
 
【Vol.13 2021 Autumn】
- [公演紹介]ヴァレリー・アファナシエフ
 - [公演紹介]サンドリーヌ・ピオー
 - [公演紹介]ジャン・ロンドー&トーマス・ダンフォード
 - [銀座ぶらっとShopping]「サロンドロワイヤル銀座」
 
【Vol.12 2021 Summer】
- [公演紹介]ユリアン・プレガルディエン&クリスティアン・ベザイデンホウト
 - [特集]弦楽三重奏の世界
 - [公演カレンダー]2021年7〜9月
 - [銀座ぶらっとShopping]「椿サロン 銀座」
 
【Vol.11 2021 Spring】
- [インタビュー]加藤昌則
 - [インタビュー]鈴木康浩
 - [インタビュー]ティモシー・リダウト
 - [公演カレンダー]2021年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]台湾茶飲料専門店「Cha Nova」
 
【Vol.10 2021 Winter】
- [2021年度主催公演ラインナップ]2021年4月〜2022年3月の主催公演をご紹介
 - [インタビュー]藤田真央
 - [公演カレンダー]2021年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]〜大人のジャムパン専門店〜 銀座『月と花』
 
【Vol.9 2020 Autumn】
- [インタビュー]鈴木優人
 - [インタビュー]フォー・タイムズ・バロック
 - [公演カレンダー]2020年10〜12月
 - [お知らせ]チケット発売日変更
 - [銀座ぶらっとShopping]Instagram ハッシュタグ企画 第2弾
 
【Vol.8 2020 Summer】
- [インタビュー]通崎睦美
 - [フォトダイアリー]中木健二
 - [公演カレンダー]2020年7〜9月
 - [公演紹介]クリストフ・ルセ
 - [銀座ぶらっとShopping]生ジェラート専門店〈リビスコ〉
 
【Vol.7 2020 Spring】
- [インタビュー]吉井瑞穂
 - [インタビュー]西山まりえ
 - [インタビュー]ジュスタン・テイラー
 - [公演紹介]マルク=アンドレ・アムラン
 - [公演カレンダー]2020年4〜6月
 - [銀座ぶらっとShopping]銀座の憩いの広場
 
【Vol.6 2020 Winter】
- [2020年度主催公演ラインナップ]2020年4月〜2021年3月の主催公演をご紹介
 - [インタビュー]鈴木大介
 - [公演カレンダー]2020年1〜3月
 - [銀座ぶらっとShopping]マリアージュ フレール
 
【Vol.5 2019 Autumn】
- [インタビュー]ヴィジョン弦楽四重奏団
 - [対談]岡本侑也&阪田知樹
 - [公演紹介]モーツァルト・シンガーズ・ジャパン
 - [公演カレンダー]2019年10〜12月
 - [銀座ぶらっとShopping]銀座 手みやげセレクション
 
【Vol.4 2019 Summer】
- [インタビュー]エドガー・モロー
 - [公演紹介]ジャン・ロンドー
 - 秘められた大曲「ディアベッリ変奏曲」
 - 王子ホール・観世宗家監修「はごろも」〜銀座の飛翔
 - [公演カレンダー]2019年7〜9月
 
【Vol.3 2019 Spring】
- [インタビュー]イザベル・ファウスト
 - [公演紹介]transitシリーズ ティボー・ガルシア、ノトス・カルテット
 - [公演カレンダー]2019年4〜6月
 
【Vol.2 2019 Winter】
- 2019年度 主催公演ラインナップ
 - [インタビュー]カルテット・アマービレ
 - [公演カレンダー]2019年1〜3月
 
【Vol.1 2018 Autumn】
- [ご挨拶]リニューアルオープン 新たな出会いの幕開け
 - ポール・ルイス HBBプロジェクト Vol.2&Vol.3に寄せて
 - スペイン音楽の可能性を探求し続ける ヴィオラ・ダ・ガンバの雄、ファミ・アルカイ
 - [公演カレンダー]2018年10〜12月
 - [イベント紹介]能とバロック音楽で描く「日仏宮廷恋愛模様」
 - [銀座ぶらっとShopping]「Baby Foot」
 
…「Notes」とは“書き記したもの”、“音符”の意、「楓」は、王子ホールの開館日10月25日の誕生花であり、 “大切な思い出、美しい変化”という花言葉があります。 これまで多くのアーティストやお客様と築いてきた関係を 大切にし、より上質な空間を提供すべく次のステージへ 変化し続けたいという願いを込めています。
独占インタビューやアーティスト本人によるフォト・ダイアリーなど、充実したコンテンツを盛り込んだ小冊子『王子ホールマガジン』。過去の記事はこちらからご覧ください。
Oji Hall Magazine Archive

王子ホールマガジン Vol.57 2017年秋号
- 王子ホール 25年の歩み
 - 王子ホール 開館25周年によせて その3
 - インタビュー[ポール・ルイス]
 - インタビュー[キャロリン・サンプソン]
 - ピアノという仕事[松尾治樹]
加藤昌則のコンサート・プレビュー「銀座ぶらっとコンサート Cafeギンザ」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ユー・マスト・ビリーヴ・イン・スプリング/ビル・エヴァンス」 - 銀座酒倶楽部 「銀座サンボア」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「サロン ギンザ サボウ」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.56 2017年夏号
- インタビュー[イザベル・ファウスト、ジャン=ギアン・ケラス&アレクサンドル・メルニコフ ~スターとスタジオとステージと~]
 - 王子ホール 開館25周年によせて その2
 - ピアノという仕事[加藤昌則]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー「サヴァール・トリオ」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ポーギー&ベス/マイルス・デイヴィス」 - 銀座酒倶楽部 「パイスバスコ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「フィリップ・コンティチーニ 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.55 2017年春号
- 王子ホール 開館25周年によせて その1
 - 一問一答[エドガー・モロー]
 - ピアノという仕事[入江一雄]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー「エドガー・モロー」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ミュージック・オブ・ビル・エヴァンス/クロノス・クァルテット」 - 銀座酒倶楽部 「銀座 しまだ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「カフェ オハナ」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.54 2017年冬号
- インタビュー[ステラ・トリオ]
 - インタビュー[オレイニチャクが語るショパンとポーランド]
 - 2017年4~12月 ラインナッププレビュー
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ヤノシュ・オレイニチャク」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「サムホエア・ビフォー/キース・ジャレット」 - 銀座酒倶楽部 「ラ・ボッテガ・デルマーレ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ピエール マルコリーニ 銀座本店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.53 2016年秋号
- インタビュー[イザベル・ファウスト&クリスティアン・ベザイデンホウト]
 - インタビュー[アリサ・ワイラースタイン]
 - 2017年度 主催公演ラインナップ速報
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「アリサ・ワイラースタイン」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ヴァーチュオーゾ/ジョー・パス」 - 銀座酒倶楽部 「ミシュミシュ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「グラニースミスアップルパイ&コーヒー 銀座店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.52 2016年夏号
- インタビュー[マハン・エスファハニ]
 - インタビュー[エマニュエル・パユ with フレンズ・オブ・ベルリン]
 - ピアノという仕事[マルコム・マルティノー]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「マハン・エスファハニ」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「おもいでの夏/アート・ファーマー」 - 銀座酒倶楽部 「中國菜老四川 飄香」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「リール銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.51 2016年春号
- インタビュー[モディリアーニ弦楽四重奏団 ロイック・リョー]
 - メタ・インタビュー [伊熊よし子]
 - ピアノという仕事[アレクサンダー・クリッヒェル]
 - 一問一答[ファミ・アルカイ]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ファミ・アルカイ」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「イン・チューン/オスカー・ピーターソン・トリオ&ザ・シンガーズ・アンリミテッド」 - 銀座酒倶楽部 「ワインと炭火串焼 銀座 荻-TEKI-」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「寿月堂 銀座 歌舞伎座店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.50 2016年冬号
- インタビュー[ミケランジェロ弦楽四重奏団]
 - 王子ホール 2016~2017 ラインナッププレビュー
 - ピアノという仕事[セドリック・ティベルギアン]
 - ぶらっとの顔[Vol.5 宮本益光]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ミケランジェロ弦楽四重奏団」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ゴーイン・ホーム/アーチ―・シェップ&ホレス・パーラン」 - 銀座酒倶楽部 「エル ビステッカーロ デイ マニャッチョーニ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.49 2015年秋号
- インタビュー[鈴木優人&藤木大地]
 - 2016年度 主催公演ラインナップ速報
 - ピアノという仕事[スーザン・マノフ]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「シンプロン・オリエント急行」
連載 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ルグラン・ジャズ/ミシェル・ルグラン」 - 銀座酒倶楽部 「三ぶん」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「HIGASHIYA GINZA」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.48 2015年夏号
- インタビュー[アリーナ・イブラギモヴァ&セドリック・ティベルギアン]
 - インタビュー[カニサレス]
 - アレクサンダー・クリッヒェル 「3つのアルバム、1つのプログラム」
 - ぶらっとの顔[Vol.4 鈴木大介]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「アレクサンダー・クリッヒェル」
連載 - 舞台監督のウラバナシ 「四人寄れば普賢の集中力」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「アローン・アット・モントルー/レイ・ブライアント」 
- 銀座酒倶楽部 「我路」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「BbyB.GINZA」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.47 2015年春号
- インタビュー[波多野睦美]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「サンドリーヌ・ピオー」
連載 - ピアノという仕事 「山田武彦」
 - 舞台監督のウラバナシ 「リハだから救われるいたたまれない瞬間」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「メロディ・アット・ナイト、ウィズ・ユー/キース・ジャレット」 
- 銀座酒倶楽部 「黒猫夜」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「フレデリック・カッセル 銀座三越」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.46 2015年冬号
- インタビュー[今井信子]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ミケランジェロ弦楽四重奏団」
連載 - ピアノという仕事 「エリック・ル・サージュ」
 - 舞台監督のウラバナシ 「大河ドラマと看板シリーズの共通点」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「スタン・ゲッツ・アット・ストーリーヴィル/スタン・ゲッツ」 
- 銀座酒倶楽部 「イバイア」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「マリアージュフレール 銀座本店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.45 2014年秋号
- インタビュー[マーク・パドモア][ポール・ルイス]
 - ぶらっとの顔[Vol.3 西山まりえ]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「シューベルト三大歌曲集」
連載 - ピアノという仕事 「アンヌ・ケフェレック」
 - 舞台監督のウラバナシ 「先進の気風に満ちた古楽アンサンブル」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「クリフォード・ブラウン・ウィズ・ストリングス/クリフォード・ブラウン」 
- 銀座酒倶楽部 「ダルマサーガラ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「茶の葉」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.44 2014年夏号
- 特集[《バロック・ライヴ劇場》への招待]
 - ぶらっとの顔[Vol.2 宮田 大]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「バロック・ライヴ劇場」
連載 - ピアノという仕事 「ジュリアス・ドレイク」
 - 舞台監督のウラバナシ 「十人十色のアンコール劇場」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「鬼才トリスターノ/レ二―・トリスターノ」 
- 銀座酒倶楽部 「麦酒屋 るぷりん」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「然林庵 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.43 2014年春号
- ぶらっとの顔[Vol.1 鈴木康浩]
 - 特集[銀座の「クラシック」空間 ~銀座ウエスト物語~]
 - フォトレポート[連作歌曲「二本の木」]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「イアン・ボストリッジ」
連載 - ピアノという仕事 「梅岡俊彦」
 - 舞台監督のウラバナシ 「精鋭をひきいる気遣いのなでしこ」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「クールの誕生/マイルス・デイヴィス」 
- 銀座酒倶楽部 「マルディ グラ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「雪ノ下 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.42 2014年冬号
- 一問一答[ジョルディ・サヴァール]
 - 特集[「二本の木」ができるまで(全4回連載)その4 見えはじめたパズルのピース]
 - 王子ホール 2014~2015 ラインナッププレビュー
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「ルー・クワール・デ・ラ・プラーノ」
連載 - ピアノという仕事 「アンジェラ・ヒューイット」
 - 舞台監督のウラバナシ 「賢人がみせる威厳と茶目っ気」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「フライ・ウィズ・ザ・ウインド/マッコイ・タイナー」 
- 銀座酒倶楽部 「KHANHのベトナムキッチン 銀座999」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ジョエルデュラン 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.41 2013年秋号
- 一問一答[ナレク・アフナジャリャン]
 - 特集[「二本の木」ができるまで(全4回連載)その3 テクスト、作曲、それぞれの技法]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「エンリコ・ガッティ&グイド・モリーニ」 
連載
- ピアノという仕事 「清水和音」
 - 舞台監督のウラバナシ 「最多出演アーティストの懐の大きさ」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ライヴ!/カーラ・ブレイ」 - 銀座酒倶楽部 「KATSU the Hamilton」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「銀座 ハプスブルク・ファイルヒェン」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.40 2013年夏号
- インタビュー[アリーナ・イブラギモヴァ]
 - 特集[「二本の木」ができるまで(全4回連載)その2「二本の木」のルーツを訪ねて]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「マグダレナ・コジェナー&プリヴァーテ・ムジケ」 
連載
- ピアノという仕事 「イタマール・ゴラン」
 - 舞台監督のウラバナシ 「上り坂が似合うチェロのホープ」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「直立猿人/チャーリー・ミンガス」 - 銀座酒倶楽部 「テルミニ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「銀座 三徳堂」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.39 2013年春号
- 特集[「二本の木」ができるまで(全4回連載)その1「声楽家・宮本益光」ができるまで]
 - インタビュー[東京クヮルテットからのフェアウェル・メッセージ by 池田菊衛]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「ケルン・アカデミー・オーケストラ&ロナルド・ブラウティハム」 
連載
- ピアノという仕事 「ロバート・レヴィン」
 - 舞台監督のウラバナシ 「ミスター無頓着の肝を冷やすもの」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「スーパーサックス・プレイズ・バード/スーパーサックス」 - 銀座酒倶楽部 「百菜百味 銀座店」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「マガザン・デ・フレーズ 銀座店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.38 2013年冬号
- [王子ホール 2013~2014 ラインナッププレビュー]
 - 一問一答 [中木健二]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「フランチェスコ・トリスターノが弾くブクステフーデ」 
連載
- ピアノという仕事 「フランチェスコ・トリスターノ」
 - 舞台監督のウラバナシ 「静かなるピアニストの渋めのテイスト」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「アフィニティ/ビル・エヴァンス」 - 銀座酒倶楽部 「アーンドラ・ダイニング」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ラ・メゾン・デュ・ショコラ 松屋銀座店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.37 2012年秋号
- 対談 [篠崎“まろ”史紀×星野桃子(王子ホール チーフ・プロデューサー]
 - 2013年度 主催公演ラインナップ速報
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ジャニーヌ・ヤンセンのヴァイオリン・リサイタル」
 
連載
- ピアノという仕事 「川真田豊文」
 - 舞台監督のウラバナシ 「ヴァイオリニストを包むヒノキの香り」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ラヴ・ソングス/アンネ・ゾフィー・フォン・オッター」 - 銀座酒倶楽部 「トラットリア・コダマ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ローズベーカリー 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.36 2012年夏号
- インタビュー [アルカント・カルテット]
 - 一問一答 [ミロシュ]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 「ミロシュ」
 
連載
- ピアノという仕事 「レイフ・オヴェ・アンスネス」
 - 舞台監督のウラバナシ 「苦労多きバンドネオン奏者の飛躍」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「なき王女のためのパヴァーヌ/The L.A.4」 - 銀座酒倶楽部 「築地 はん亭」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「キャンティ」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.35 2012年春号
- インタビュー 
[クリスティアン・ゲルハーヘル&ゲロルト・フーバー] - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「クリスティアン・ベザイデンホウトの世界」 
連載
- ピアノという仕事 「クリスティアン・ベザイデンホウト」
 - 舞台監督のウラバナシ 「ラテン系?ベーシストのいくつもの顔」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ソロ/バティスト・トロティニョン」 - 銀座酒倶楽部 「スモールワンダーランド」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「松﨑煎餅」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.34 2012年冬号
- インタビュー [イザベル・ファウスト]
 - [アレクサンドル・メルニコフによるプログラム・ノート]
 - [王子ホール 2012年~2013 ラインナッププレビュー]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ」 
連載
- ピアノという仕事 「グレアム・ジョンソン」
 - 舞台監督のウラバナシ 「アーティストを支える4本の脚」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「バグス・グル―ヴ」 - 銀座酒倶楽部 「バンカレッラ・ジョイア」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「リンツ ショコラ カフェ 銀座店」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.33 2011年秋号
連載
- ピアノという仕事 「アレクサンドル・メルニコフ」
 - 舞台監督のウラバナシ 「裏方の表舞台」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ハンドレッド・ハーツ」 - 銀座酒倶楽部 「バニュルス」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「イタリアンバール ラ ヴィオラ」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.32 2011年夏号
- インタビュー [フェリシティ・ロット]
 - 一問一答 [悪魔のトリル]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「Kids'MARO 2011 動物の謝肉祭」 
連載
- ピアノという仕事 「アレクサンドル・タロー」
 - 舞台監督のウラバナシ 「サバサバ系鍵盤奏者のエクササイズ」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「オフィチウム」 - 銀座酒倶楽部 「ささ花」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ハーゲンダッツ ラ メゾン ギンザ」
 - 優待サービスのご案内
他 



王子ホールマガジン Vol.29 2010年秋号
- インタビュー [エマーソン弦楽四重奏団]
 - 速報 [2011年度主催公演ラインナップ]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「トリオ・メディイーヴァル」 
連載
- ピアノという仕事 「ミシェル・ダルベルト」
 - 舞台監督のウラバナシ 「女1+男2=専属歌姫」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「マイ・ソング」 - 銀座酒倶楽部 「ブレッツカフェ クレープリー」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「銀座バール・デルソーレ 2Due」
 - 優待サービスのご案内
他 


王子ホールマガジン Vol.27 2010年春号
- インタビュー [レ・ヴァン・フランセ]
 - 望月哲也 [一問一答]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「エマ・カークビー&ロンドン・バロック」 
連載
- 舞台監督のウラバナシ 「人気ソプラノのおもちゃ箱」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ビル・エバンス・トリオ・ウィズ・シンフォニー・オーケストラ」 - 銀座酒倶楽部 「マルギン」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ロイヤルクリスタル・カフェ」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.26 2010年冬号
- インタビュー [村治佳織]
 - 王子ホール2010~2011 ラインナッププレビュー
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー
「東京クヮルテット」 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「お昼の顔のオフステージ」後編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「アライブ・アンド・ウェル・イン・パリ」 - 銀座酒倶楽部 「ポン・デュ・ガール」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「リプトン ティーハウス 銀座」
 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.25 2009年秋号
- インタビュー [東京クヮルテットの40年]
 - 2010年度 主催公演ラインナップ速報
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー 
「ルイジ・ボッケリーニ」 
連載
- 舞台監督のウラバナシ 「お昼の顔のオフステージ」前編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ゴルトベルク変奏曲」 - 銀座酒倶楽部 「そよ風」
 -  銀座・寄り道スイーツ
「クリスチャン・コンスタン パリ 銀座店」 - 優待サービスのご案内
他 

王子ホールマガジン Vol.24 2009年夏号
- インタビュー [ウェルナー・ヒンク&遠山慶子]
 - インタビュー [ジョナサン・ビス]
 - 特集 酒と音楽の切っても切れない関係
「メコンのブルーズ、コン・ナイの魅力」 
連載
- 舞台監督のウラバナシ 「信念の草食系ピアニスト」編
 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「輝く水」 - 銀座酒倶楽部 「すし和」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「銀座千疋屋」
 - 優待サービスのご案内
他
 

王子ホールマガジン Vol.23 2009年春号
- インタビュー [イアン・ボストリッジ]
 - 対談 王子の楽屋 [宮本益光×安達悦子]
 - 特集 [春の銀座を、昼酒で味わう]
 - 加藤昌則のコンサート・プレビュー
「ル・ポエム・アルモニーク」 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「超人フルーティストの『鉄』疑惑」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「スピーク・ライク・ア・チャイルド」 - 銀座酒倶楽部 「グリル梵」
 -  銀座・寄り道スイーツ
「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリア銀座」 - 王子ホール メンバーズクラブからのお知らせ 他
 


王子ホールマガジン Vol.21 2008年秋号
- インタビュー [ネマニャ・ラドゥロヴィッチ]
 - 2009年度 主催公演ラインナップ速報
 - Concert Preview
[ビーバー『ロザリオ・ソナタ』全曲演奏会] - 特集 [銀座の屋外を愉しむ]
 - コラム ピーター・バラカン
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「こだわりのDIYチェリスト」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ジャンゴロジー」 - 銀座酒倶楽部 「樽平」
 -  銀座・寄り道スイーツ 「福光屋」
他 

王子ホールマガジン Vol.20 2008年夏号
- 特集 [MAROワールド&MAROカンパニー]
 - 特集 酒と音楽の切っても切れない関係
「アゼルバイジャンのムガームで酔えるか!」 - 特集 舞台監督とツアー・マネージャーのウラバナシ・スペシャル「好対照のリサイタル・デュオ」編
 - コラム ピーター・バラカン
 
連載
- クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「スタンダーズ・ライブ!星影のステラ」 - 銀座酒倶楽部 「PESCADERIA」
 -  銀座・寄り道スイーツ
「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」
他 

王子ホールマガジン Vol.19 2008年夏号
- インタビュー [ガブリエル・リプキン]
 - 特集 [林 美智子 銀座散歩]
 - 対談 王子の楽屋 [宮本益光×辰巳琢朗]
 - コラム ピーター・バラカン
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「4人の気ままなバロック芸人」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ラスト・デイト」 - 銀座酒倶楽部 「酒蔵 秩父錦」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ダリエ」
 - 王子ホール メンバーズクラブからのお知らせ
他 

王子ホールマガジン Vol.18 2008年冬号
- 対談 [ジャン=ギアン・ケラス×森山開次]
 - 王子ホール 2008~2009 ラインナッププレビュー
 - 特集 [なぜ澤野工房とジョバンニ・ミラバッシはかくもジャズ・ファンの心をかき乱すのか?]
 - コラム [銀座で死にたい 菊地成孔]
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「ハープの貴公子はスシ王子」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「チェット・ベイカー・シングズ」 - 銀座酒倶楽部 「しぇりークラブ」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「トリコロール本店」
 - 王子ホール メンバーズクラブからのお知らせ
他 

王子ホールマガジン Vol.17 2007年秋号
- インタビュー [ジュリアード弦楽四重奏団]
 - フォトダイアリー [上海クァルテットの夏]
 - 2008年度 主催公演ラインナップ速報
 - コラム [銀座で死にたい 菊地成孔]
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「お茶目、かもしれない求道者」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「サークル・ワルツ」 - 銀座酒倶楽部 「HOKKAIDOミルク村」
 - 銀座・寄り道スイーツ 「ポール・バセット銀座」
 - 王子ホール メンバーズクラブからのお知らせ
他 

王子ホールマガジン Vol.16 2007年冬号
- スタインウェイ・ピアノ選定記
[ウラディーミル・フェルツマン] - インタビュー [前橋汀子]
 - 酒と音楽の切っても切れない関係
「椰子酒とチトラヴィーナ」 - コラム [銀座で死にたい 菊地成孔]
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「甘党のコンサートマスター」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「ジャズ・セバスチャン・バッハ」 - 銀座酒倶楽部 「ロックフィッシュ」
 -  銀座・寄り道スイーツ 「ミキモトラウンジ」
他 

王子ホールマガジン Vol.15 2007年春号
- インタビュー [鈴木秀美]
[ウラディーミル・フェルツマン] - 対談 王子の楽屋
第1回 [宮本益光×加藤昌則] - 特集 [銀座・伊東屋で見つけた音と親しみ、綴る愉しみ]
 - コラム [銀座で死にたい 菊地成孔]
 
連載
- 舞台監督のウラバナシ
「アメリの八百屋に住む男」編 - クラシック・リスナーに贈るジャズ名盤この1枚
「クリスタル・サイレンス」 - 銀座酒倶楽部 「Bar 橋」
 -  銀座・寄り道スイーツ 「ホテル西洋 銀座」
他 
王子ホール主催公演の模様をテレビ・ラジオでご覧になれます。 一覧表示はこちら
番組の詳細はNHKのWebサイトでもご覧になれます。
| broadcast.htmlで情報を入れる | 
放送局の都合で、予定されていた日時や内容が変更になる場合がございます。あしからずご了承ください。














































