ojihall


Concert  コンサート情報

NEXT>>

 

銀座ぶらっとプレミアム #215
中木健二 “ロマンティックが止まらない8”

2026年213日(金) 13:30開演
全席指定 4,500

画像をクリックして拡大

中木健二(チェロ)
秋元孝介(ピアノ)
泉 優志、藤原秀章、矢部優典(チェロ)

平日の昼下がり、銀座でのお買い物のついでに、お友達との銀ぶらの途中に立ち寄れる気軽なコンサート、『銀座ぶらっとプレミアム』第215回。チェロの中木健二がロマン派の音楽をたっぷりお届けするシリーズ“ロマンティックが止まらない”の8回目。バレンタイン直前、ベルギーチョコを彷彿とさせるような濃厚なロマンティックの調べをお届けします。
プログラム

フランク:歌曲“薔薇の結婚”(チェロとピアノ編)
ヴュータン:エレジー Op.30               
ヨンゲン:4つのチェロのための2つの小品 Op.89

 

********** 休憩 **********

 

ヨンゲン:チェロとピアノのためのソナタ Op.39

プロフィール

(c)塩澤秀樹

中木健二(チェロ)

愛知県出身。東京藝術大学を経て2003年渡仏、パリ国立高等音楽院、スイス・ベルン芸術大学の両校を首席で卒業。第5回ルトスワフスキ国際チェロ・コンクール第1位、第1回Note et Bien国際フランス音楽コンクールでグランプリを受賞するなど受賞多数。レパートリーはバロックから近現代作品に至るまで多岐に渡り、キングレコードより「美しき夕暮れ」、「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲」、「La Folia~狂気のチェロ~」をリリース。アンサンブル「天下統一」を結成し定期的に演奏活動を行うなど室内楽にも情熱を注ぎ、S.アッカルド、B.ジュランナ、A.メネセス、C.イヴァルディ、P.ドゥヴァイヨン、E.ル・サージュほかと共演。上山音楽祭“ル・シャトーかみのやま”音楽監督。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。第11回名古屋音楽ペンクラブ賞受賞。岡崎市教育功績者。使用楽器は宗次コレクションより貸与されたヨーゼフ・グァルネリ(1700年)。Thomastik Infeld社契約アーティスト。東京藝術大学准教授。


(c)masatoshi yamashiro

秋元孝介(ピアノ)

2018年、ピアノ三重奏団「葵トリオ」のピアニストとして、第67回ミュンヘン国際音楽コンクールピアノ三重奏部門で日本人初の優勝。そのほか、第10回パデレフスキ国際ピアノコンクール特別賞、第16回リヨン国際室内楽コンクール第3位など受賞多数。日本とヨーロッパを中心にソロや室内楽、オーケストラとの共演で好評を博しており、国際音楽祭NIPPON、ラ・フォル・ジュルネ TOKYO、東京・春・音楽祭、シンガポール室内楽フェスティバル、ホノルル室内楽シリーズをはじめとする国内外の音楽祭に出演している。また、ラジオ・テレビなどへの出演、レコーディングも数多く行っている。東京藝術大学を首席で卒業後、同大学院修士課程を経て博士後期課程を修了し、博士号(音楽)を取得。明治安田クオリティオブライフ文化財団海外音楽研修生としてミュンヘン音楽演劇大学大学院に留学したほか、サントリーホール室内楽アカデミーでも研鑽を積んだ。


(c)Ayumi Tsuji

泉 優志(チェロ)

東京藝術大学附属音楽高等学校を経て、同大学音楽学部を卒業。大学内にて福島賞、安宅賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。第89、92回日本音楽コンクールチェロ部門第3位、E.ナカミチ賞受賞。第15回ビバホールチェロコンクール第1位、特別賞受賞。クロンベルクアカデミーマスタークラス受講。チェロを中島顕、高木俊彰、中木健二、山崎伸子に師事。現在ザール音楽大学大学院にてグスタフ・リヴィニウスに師事。


(c)Kei Uesugi

藤原秀章(チェロ)

山梨県南アルプス市出身。東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学を経て、同大学院修士課程修了。ベルリン芸術大学Konzertexamen(独国家演奏資格)課程を最高点で修了。ハンス・アイスラー音楽大学室内楽専攻、ベルリン放送交響楽団アカデミー生としても研鑽を積む。ビバホールチェロコンクール第1位をはじめ、日本音楽コンクール、リヨン国際室内楽コンクール等に入賞。桑田 歩、山崎伸子、中木健二、石坂団十郎に師事。


(c)T.Tairadate

矢部優典(チェロ)

8歳よりチェロを始め毛利伯郎に師事。第86回日本音楽コンクールチェロ部門第2位及びE.ナカミチ賞受賞。第69回全日本学生音楽コンクール高校の部第1位及び日本放送協会賞受賞。これまでに宮崎国際音楽祭、サントリーホールARKクラシックス、リッカルド・ムーティ「イタリア・オペラ・アカデミー in 東京」等に出演。桐朋学園大学音楽学部ソリスト・ディプロマ・コース修了。2025年1月よりNHK交響楽団チェロ奏者。