ojihall


Concert  コンサート情報

小井土文哉 Vol.2
〜音楽宇宙を巡る旅〜

2026年320日(金・祝) 14:00開演
全席指定 4,500

画像をクリックして拡大

小井土文哉(ピアノ)

2025年2月、transitシリーズで鮮烈な王子ホールデビューを飾った小井土文哉。更に深淵なるピアニズムを追及する真摯な姿を追います。今回のプログラムは、自身最も思い入れが強いスクリャービンを中心に、ショパン、リストの詩情溢れる幽玄な音楽の宇宙を巡ります。

 

>>「楓Vol.26」のインタビューを読む

プログラム
  

 ショパン
   :夜想曲 第17番 ロ長調 Op.62-1
   :夜想曲 第13番 ハ短調 Op.48-1
スクリャービン
   :2つの左手のための小品 Op.9
   :2つの詩曲 Op.32
   :ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30

 

********** 休憩 **********

 

   :3つの小品 Op.45
   :5つの前奏曲 Op.16
リスト
   :巡礼の年 第2年「イタリア」より ペトラルカのソネット 第123番
   :巡礼の年 第2年「イタリア」より ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲

プロフィール
(c)井村重人

小井土文哉(ピアノ)

第87回日本音楽コンクール、第15回ヘイスティングス国際ピアノ協奏曲コンクール(イギリス)をはじめ、国内外の多数のコンクールで優勝を果たす。2022年5月には英ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団のソリストとして英国ツアーを行い好評を博した。これまでに、国内では読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、パシフィックフィルハーモニア東京、大阪フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、京都市交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団等と共演。指揮者では飯守泰次郎、高関 健、沼尻竜典、山下一史、広上淳一、原田慶太楼と共演。英BBCラジオ3、NHK「クラシック倶楽部」、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」等、国内外のメディアに出演。王子ホールが若い才能を紹介する「transitシリーズ」で23年ユーハン・ダーレネと共演。24年には同シリーズにリサイタルデビューし、今回は王子ホールでの2回目のリサイタルとなる。岩手県釜石市出身。桐朋学園大学音楽学部を首席で卒業。桐朋学園ソリストディプロマコースを経て、イタリア・イモラ音楽院を修了。現在同音楽院ポスト・ディプロマコースに在学中。深川美奈、須田眞美子、ボリス・ペトルシャンスキーに師事。